top of page

・国内旅行・
【群馬県】草津の観光スポット

草津温泉「熱乃湯」
歴史ある「湯もみ」を目で見て、耳で聞き、肌で感じることができる「熱乃湯」

出典:ツーリストガイド
「湯もみ」とは
草津温泉の源泉は熱く、約50℃近いものがほとんどで、そのまま入浴することはとてもできません。しかし温度を下げるために水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。そこで、熱い源泉の中に約180cmの板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。また、「湯もみ」をすることにより、温度を下げるだけでなく、湯を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもなります。
【湯もみと踊りショー】
「湯もみと踊り」ショーを毎日行っております。草津温泉の伝統を肌で感じることができます。

出典:熱乃湯
▶営業日時
1日6回公演
《午前》9:30/10:00/10:30
《午後》3:30/4:00/4:30
※メンテナンスやイベント等による臨時休演あり
----------
▶観覧料金
大人700円(税込)
小学生350円(税込)
障害者手帳のご提示で、ご本人様と付き添いの方1名様のみ半額
※チケット販売は各公演の30分前から販売所のみで購入可能
※予約不可
【湯もみ体験】
草津旅行の思い出作りにぜひ一度伝統を肌で感じてみるのはいかがでしょう?

出典:熱乃湯
▶営業日時
毎週 日・月曜日
11:30~13:00
(最終受付12:50)
※メンテナンスやイベント等による臨時休演あり
----------
▶観覧料金
小学生以上300円(税込)
※予約不可
★いつもと違った特別なイベントを不定期で開催しています
熱乃湯では、湯もみと踊りショーや湯もみの体験の他にも、ジャズライブ「湯けむりジャズ」や、有名なギタリストによるアコースティックライブなど、様々なイベントを不定期で開催しております!
詳しくはこちらよりご確認ください。
熱乃湯
草津白根山

出典:google
標高2,160m、世界有数の強酸性火口湖を有する草津白根山。
白根山、本白根山、逢の峰等の一帯を総称して草津白根山と呼ばれていますが、白根山は那須火山帯に属し、上信越高原国立公園の名峰、草津のメインの山として多くの観光客が訪れます。白く荒涼とした山頂付近とエメラルドグリーンの湯釜のコントラストは、まるで異世界のように神秘的です。
【湯釜】

出典:ZEKKEI Japan
白根山頂にある火口湖で、直径300m、水深30m。月面のような白い岩肌の火口壁にエメラルドグリーンの湖水。
湯釜のすぐ側には、同様の酸性湖、水釜・涸釜があり、裏白根の噴気と共にこの白根山が今なお活動を続ける活火山である事を物語っています。
※火山活動によっては入山規制あり
白根山周辺はハイキングコースが充実しており、リンドウやコマクサ、シャクナゲなどの高山植物を見ることができます。

出典:フォートラベル
草津白根山
首都圏を中心に店舗を展開するアウトドア用品店「エルブレス」の公式通販サイト。
アウトドア専門店としては国内最大級の品揃えと豊富な在庫により、最新用品をはじめ国内外の大手スポーツメーカーとのコラボレーション商品や希少価値の高い商品まで幅広いアウトドア用品
を取り揃えています。
湯畑草菴「足湯カフェ」
湯畑前なのにちょっと見つけにくい、隠れ家のような「足湯カフェ」。
賑やかな湯畑から一歩中に入るとリラックスできる空間が目の前に現れます。
足湯に浸かりながらの喫茶は温泉地ならではの楽しみです。
ご宿泊されていない方もご利用いただけます。
